要望スレッド一覧
-
作成日:2017年04月07日 10:39 更新日:2018年11月28日 22:49対応済pictblandフォローを承認制にできる機能がほしい。 コメント数:28 / 賛成:27 / 反対:0 / どちらでもいい:0フォローを承認制にしたいです。現在、公開範囲をフォロワー限定にしておりますが、誰でもフォローできてしまうため、デリケートなジャンルでは、相互フォロワー限定にするしかなく、そうすると、実際に自分が更新情...
-
作成日:2018年07月06日 21:35 更新日:2018年10月29日 11:18対応済pictbland検索欄にキャプション検索を追加して欲しい コメント数:2 / 賛成:1 / 反対:0 / どちらでもいい:0以前は「タイトル検索」でタイトルと一緒にキャプションも検索できていたのですが、仕様が変わったのかキャプションは検索出来なくなっているので、キャプション検索を追加して欲しいです。 タグを付けていなくて、...
-
作成日:2018年10月08日 00:19 更新日:2018年10月29日 11:17対応済pictblandタイトルと説明文にも除外ワードが欲しいです コメント数:1 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0タイトルや説明文にだけカプ名を書いて、きちんとタグ付けを行っていない方が多く、あまり見たくない作品が表示されてしまいます。 ですので、タイトルや説明文に対しても除外ワードを設定出来るようにして頂きたい...
-
作成日:2018年08月06日 23:27 更新日:2018年10月26日 09:42対応済pictbland「半角英数字の略称タグ」の禁止または制限 コメント数:7 / 賛成:2 / 反対:2 / どちらでもいい:0タグについてのご提案になります。 こちらのサイトでは好みの作品を検索する、また苦手な作品を除外する等最適なサイト利用の為、投稿の際には個々の判断による適切なタグ付けが推奨されているかと思います。 私自...
-
作成日:2017年08月13日 11:34 更新日:2018年10月18日 07:30対応済pictmalfem作品情報編集について コメント数:2 / 賛成:1 / 反対:0 / どちらでもいい:0いつもありがとうございます。 現状、作品情報の編集は管理画面から作品を選択してのみ行うことしかできませんが、閲覧画面から作品情報を編集できるようにすることは可能でしょうか。 管理画面からでは作品のあら...
-
作成日:2018年04月14日 00:59 更新日:2018年07月23日 11:08対応済pictbland表紙画像を読者だけにでも表示して欲しい コメント数:8 / 賛成:7 / 反対:1 / どちらでもいい:0小説の表紙をUPした時に、フォロワーのみ、鍵付き、R18など一部の人しか読めない内容でも、小説を読む直前かそのタイミングで表紙画像が見えるようにして欲しいです。 また、一度鍵を開けたらその後も一覧のペ...
-
作成日:2017年07月25日 14:04 更新日:2018年04月17日 12:39対応済pictblandタイムラインにも除外タグを適用してほしい コメント数:1 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0現在のジャンルが相互フォロー限定の作品が多いため好きなCPの作品が読みたい時は作者をフォローをするようにしてるのですが、いわゆる雑食の方が多いジャンルで苦手なCPを除外タグに登録しても、フォローした方...
-
作成日:2017年07月29日 00:35 更新日:2018年04月17日 12:33対応済pictblandタブ設定の「フォローしているユーザーのステキ」で表示する人を選択制にしてほしい コメント数:6 / 賛成:6 / 反対:0 / どちらでもいい:0タブ設定に「フォローしているユーザーのステキ!したイラスト・小説」がありますが 自分が好きなジャンル以外の作家さんだと作家さんがつけたステキ作品には興味がないです このような事情から好きなジャンルの作...
-
作成日:2017年10月13日 00:05 更新日:2018年04月17日 12:32対応済pictblandタイムライン上でのミュート機能が欲しい コメント数:3 / 賛成:2 / 反対:0 / どちらでもいい:0現在、ホーム画面のタイムライン上では、自分がフォローしているアカウントさんの作品投稿・公開ステキの動きがすべて見えるようになっています。 ですが、このタイムライン設定が、地雷の多いタイプのユーザーにと...
-
作成日:2018年04月07日 21:46 更新日:2018年04月10日 12:41対応済pictbland女体化作品について(スレが消えた?ので再投稿) コメント数:1 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0女体化作品は女体化タグを付けていないと投稿できないようにして欲しいです。 女体化作品は人を選びます。 嫌いな人はタグで除外設定しているのにキャプションだけで女体化注意されても弾けないので嫌なのに目にし...
-
作成日:2017年08月26日 03:37 更新日:2018年04月05日 15:54対応済pictbland3サイトの規約による投稿の不自由についての要望 コメント数:0 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0要望意見失礼致します。ぴくぶら・ぴぐぐら・ぴくもふ運営様には平時よりお世話になっております。さて、それら3つのpict系サイトにはそれぞれに投稿規約/ガイドラインが御座います。例えばぴくぶらでは「BL...
-
作成日:2017年09月11日 20:40 更新日:2018年04月05日 15:31対応済pictbland鍵付き作品の検索避け コメント数:0 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0既にパスワード設置が徹底されている作品群に特定ワードをタグに追加することで検索避けが可能になるよう呼び掛ける動きがあります。 強制ではないとのことですが特定ワードのタグ追加が徹底されるまで続くのではな...
-
作成日:2018年01月31日 01:48 更新日:2018年04月05日 14:14対応済pictbland女体化作品について コメント数:4 / 賛成:3 / 反対:0 / どちらでもいい:0女体化作品はきちんとタグ貼りしてないと作品は投稿できないようにして欲しい。 タグを張らずにキャプだけで女体化注意!と書かれてもそもそも除外設定で弾かれないから女体化が嫌でピクブラに来たのに意味がない。...
-
作成日:2018年03月31日 07:03 更新日:2018年04月05日 14:12対応済pictblandナマ半ナマ投稿の際は「ナマモノ」「半ナマ」タグ付けを必須化してほしい コメント数:1 / 賛成:1 / 反対:0 / どちらでもいい:0ナマモノ、半ナマに関するタグは表記揺れだけでも以前から問題になっているのに、最近では「ナマモノ」「半ナマ」はおろか「nmmn」「hnnm」等々すら付けない方も多く見られます。 (身内にしか分からない記...
-
作成日:2018年04月04日 20:47 更新日:2018年04月05日 13:34対応済pictblandフォロー制度について コメント数:0 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0フォロー承認制を導入してほしいです。お願いします。
-
作成日:2018年04月01日 22:49 更新日:2018年04月03日 15:59対応済pictbland小説を明朝体で読めるようにして欲しい コメント数:1 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0いつもお世話になっております。 本当に些細なことではありますが、小説を読む際に明朝体で読めるようにして欲しいです。 たくさんの本を読んできた身としてはゴシック体だとどうしてもすんなりと読めなくて辛いで...
-
作成日:2018年03月30日 08:56 更新日:2018年04月03日 15:09対応済pictblandR18を検索結果画面から除外したい コメント数:0 / 賛成:0 / 反対:0 / どちらでもいい:0検索の時にカプ名を入れてR18を除外にしてから調べるのですが、投稿作品のタグからページに飛ぶとR18作品を除外する手段がなくもっと簡単にR18込の検索結果とR18除外の検索結果を出したいです。 除外タ...
-
作成日:2017年09月04日 15:59 更新日:2018年03月27日 18:08対応済pictbland新着一覧表示設定のデフォルトを「」 コメント数:3 / 賛成:2 / 反対:0 / どちらでもいい:0新着一覧表示設定 新着作品一覧に表示する 新着作品一覧に表示しない
-
作成日:2016年07月23日 19:01 更新日:2018年03月27日 18:07対応済pictmalfem投稿の際、全年齢・R18チェックボックスを選ばないと投稿できないようにしてほしい コメント数:6 / 賛成:6 / 反対:0 / どちらでもいい:0こんにちは、いつもお世話になっております。 自分の体験なのですが、R18のチェックボックスにチェックをし忘れて投稿し、次の日に気づくということがありました……とても恥ずかしかったです。 他にもエンター...
-
作成日:2015年09月23日 23:27 更新日:2018年03月27日 18:01対応済pictbland詳細設定について コメント数:21 / 賛成:13 / 反対:0 / どちらでもいい:2お世話になってます。 毎回詳細設定を開いて、「ステキ!表示設定」「匿名コメント受付」「新着一覧表示設定」などなどを弄っているので、できれば設定などから詳細設定のデフォルトを、各自で決められるようにして...